ただのオタクの妄誕無稽のはなし。

最近Snow Man沼に落ちたオタクの妄言。

Snow Man、歌声考察−『朝焼けの花』

こんにちは。

今日更新されたSnow Manの新着動画見ました?

末っ子が末っ子であることを最大限に利用してメンバーを振り回しつつも、まんざらではないお兄ちゃんたちと、(視聴者に)マウントとってくる目黒蓮

あべさく・なべさく・めめラウ・こじラウ諸々大渋滞でしたね。

我らが末っ子が愛されててうれしいです。

 

ということで今回は、『朝焼けの花』聞きながら思ったことを垂れ流します。

このブログの1記事目である歌声考察を前提にしつつ、追加するような形で細かい感想を述べますね!たぶんめちゃめちゃ読みにくいと思います。

1記事目を書こうと思った衝動はこの曲からきてるので……(笑)

(そんな1記事目はこちら)

 

kokkorose.hateblo.jp

 

全文歌詞を載せるのはあれかなーと思うので、歌いだしの頭や言いたいところを抜き出していきますね。

歌詞割のエモさはもう聞けばわかると思うので、それはそれとして……。

 

『朝焼けの花』

耳鳴りのように届くのは~

 『朝焼けの花』はちょっと空気感が和風な感じしません?『ひらりと桜』に似た空気感がありますよね。『滝沢歌舞伎』、Snow Manを好きになったからには見ないとな思っております……。DVDの発売日が早く決まるといいな。

 歌詞割でソロの歌いだしってやっぱりひーくんとしょぴが多いようなイメージなんですが、やっぱり一発目に岩本照の声が聞こえるのはSnow Manだなあと感じられるので良いですよね。歌いだしがその曲の色を決めるところがあるので重要なんですけど、まさに「今までのSnow Man」と「これからのSnow Man」を表すこの曲の歌いだしが岩本照なことには意味がある。

 この歌いだしにひーくんの「そういう曲をそういう風に歌う」上手さが出てるなって思います。歌ってる声だけで歌詞の中の人物の空気感が伝わる。特に「歌が上手いよね」って言われるしょっぴーとはまた違う、心への響き方・響かせ方がある人だと思う。

 

~今もまだ響く

 単純に渡辺翔太のハモりがめちゃめちゃ良い()

 

ざわめきの中 足を止め~

 ふっかのハモりが柔らかくて優しくて綺麗です。後述しようと思いますが、渡辺翔太と深澤辰哉は声のタイプが似ているので一緒に歌うと親和性めっちゃ高いです。

 ふっかの声は透明度が高すぎて、ハモりにいようとユニゾンしていようと音の中にとても溶け込む。


・ずっと信じ続けていた~

 やっぱり深澤辰哉の声には雑味がないので、「信じる」といった言葉に対して綺麗にハマる感じありますよね。声のまっすぐさと歌詞のまっすぐさが合わさる感じ。ちょっと幼い感じもあるよね。

 

アスファルトに~失ったものもあるけれど

 リズムもメロも難しいところだと思うんですが、やっぱりこーじはシンプルに上手いです。 ≪失ったものも≫ の太字部分の伸びやかさ。『朝焼けの花』のこーじは、この伸びやかさが聞きどころだなと思います。

 また、≪あるけれ≫の語尾に少しかかったビブラートがやっぱり綺麗。わりとすぐそのあとの歌詞がくるけど、それを邪魔しない程度のでも存在感はあるビブラート。大好き。

 

・いつだって見渡せば~ともがいるよ

 ここの佐久間くんめちゃめちゃ良い。一つ前のこーじくんのパートは少し切ない歌詞だったじゃないですか。ここは歌詞的にも、その切なさからの前向きさを表現しているけど、その佐久間くんの解釈がめちゃめちゃいいし、パッと花が咲いたようなやさしさと明るさが歌詞以上に加わっていると思います。

 ここまでにみんなで繋げてきた物語が、この部分で勢いをつけてサビに向かっていく大事な部分なんですけど、AメロBメロの歌詞も回収しつつ、サビという希望の部分に繋がる鮮やかさも表現されててめちゃめちゃ良い。佐久間くんの表現者たるところだなと思います。

 あと何よりここでハモってる目黒蓮(阿部ちゃんに聞こえる方もいるみたいなんですが、私はめめに聞こえる)。めめは歌うと優等生という話を1記事目でしたんですが、その安定感が出てる。やっぱりさすがに佐久間くんの方が声が高いので、めめが歌うと低めの響きも加わって音も世界観も広がるなあって思います。

 ≪そばに~からがめめと誰かわからない…。ラウにも聞こえるけどこーじくんの声がしなくもない。

 

・夢は朝陽浴びて~空に舞う

 たぶん、ひーくんこーじラウールあべちゃんだてさまだと思うんですが、

 ≪日浴びて≫ の太字部分、音があがってアクセントがつくところはやっぱりひーくんの声がしますね(笑)

 ≪ひらひらと≫ の太字部分は、前述した通りこーじの伸びやかな音、ちゃんと届き切った音が聞こえてきてめちゃめちゃいいです。“to(と)”で響きが止まらずに、少し余韻の“o”が素敵です。

 この後もずっとそうなんですが、≪舞う≫ の音になるとすごいラウールが聞こえる(笑) というのは、たぶんこの辺りの音になるとひーくんもラウっぽい発音になってるから、ラウール2倍でそう聞こえるのかも(笑)

 

・僕らまた導かれるように~

 こちらは、さっくんふっかしょっぴーめめあべちゃんかなと思うんですが、この分け方が上手いなと思っている。ここも、前述の「ふっかとしょっぴーの声のタイプが似ている」のも併せて後述します。

 ざっくり言うとこっちのグループは声の音が丸い。なんて言ったら伝わるのかわからないというか、皆さんの聞こえている通りと言えばいいのかもしれないんですが、声の軸が柔らかいですよね。なのでちょっと優しく聞こえます。別にひーくんたちが優しくないわけじゃない。

 いつもしょっぴーが担当するようなハイトーンな音と比べたらちょっと低めなのもあって、しょっぴーの響きが綺麗でよく聞こえますね。というか、めめの声と親和性高くてより響きがよく聞こえるのかも?

 しょっぴーはハイトーンを出せるのであって(それが歌唱力があるという所以なわけだけど)、ちょっと低めのほうが良い声が響くなあと思います。なんでも上手いんですけどね(笑)

 

・夜を超えて~

 メロはサビ頭と同じなんですが、こっちのほうがひーくんとこーじの親和性が聞こえますね。岩本兄弟も声の感じ似てるなと気づきました。ひーくんはSnow Man何人分の音もってんねん。

 

(一行飛ばします)

 

・言葉では伝えきれない~

 歌詞割のエモさについてはみんな同じ気持ちですよね(笑)

 1記事目の阿部ちゃんのところでも言ったと思いますが、阿部ちゃんとひーくんの類似性がよく出てるパートだなと思います。アクセントというか節の付け方がめちゃめちゃ似ている。

 阿部ちゃんの優しい響きがあって素敵です。

 

全てはこのため~

 だてちゃまの歌詞割少なくないですか!?

 それはそれとして、ちょっと優しい感じで歌っているような気がしますだてちゃま。というか、気持ちをいれてるからだと思うけど。前向きな空気がちゃんと感じ取れますよね。ちょっとかわいい感じに聞こえます(笑)

 あと阿部ちゃんの鬼のようなハモり。前半と後半で音飛びすぎじゃない?よく歌えるな……。

 

・大切な人たちの~

 入りの音が鬼だなと思う(笑) ひーくん歌えるのすごい。さすがです。

 ここでいわふか出てますよ。≪~人たちの≫ の太字部分、ちょっと音が揺れてるからというのもあるし音の高さも相まってふっかっぽいです。ここで出てくるのずるいよぉ~えもい。

 ≪約束を≫ が佐久間くんの響きに似てるんですよね。いやもうここまで来たらほぼ全メンバー分がひーくんの中にいるじゃん怖いんだけど。あと、やっぱり音があがると発音がラウっぽくなる(笑)

 歌詞割の話をする気はあまりないけど、ここはひーくんもちょっとしんどそうな感じがするパートですが、この歌詞はひーくんが歌って然るべきですね。しょっぴーとともに、最初のメンバーが歌うべきところなのでエモさがすごい。

 

・そしていつか必ず幸せな涙を

 ラスサビに向かう前のポイントがしょっぴーだから、安定感と締まりが出ますね。

 

・夢は朝陽浴びてひらひらと~

 『ひらりと桜』にも通ずるような落ちサビのラウール。1番のサビと歌詞は同じですが、歌声だけでラウールの圧倒的な華・人を引き付ける魅力があふれてる。今後、ラウールの成長とともにここの表現がどうなるかわからないけど、現時点では最年少の伸びやかさとあどけなさと鮮やかさが感じられて落ちサビとしての効果抜群です。

 散々言っているラウールの特徴的な発音ですが、この音に慣れると本当に抜け出せなくなる。ラウの発音って、例えばアナウンサーさんとかと比べたら「綺麗な発音」ではないかもしれないんですが、個人の「魅力」って、完璧な何かから少しずれたところに現れると思うんです。ラウールはまさにここ(発音)だなと思います。

 

・僕らまた導かれるように~

 ここはひたすら歌詞割がエモい。

 落ちサビのラウールの最高の入りからのめめこじは、二人の響きのよさと解釈がよく表れていているし、少し落ち着いたひーくんの ≪今日を歩きはじめる≫ はラスサビへの導入として素晴らしいですね。


・これが第何章の旅でも~僕らの夢に行こう

 いやもう歌詞が良すぎてこれ以上ないっすよまじで。

 ほぼユニゾンだと思うんですが、お互いがお互いの色んなところを補い合ってる感じがありますSnow Man。すごいよ。最高だよ。ちょっと低めの音になるとしょっぴーの存在感が増すかな。

 

 

 後述しますと繰り返したことを記述します(笑)

 1番のサビのグループ分けによく出てるんですが、Snow Manのメンバーの声質というか、軸の違いみたいなのがあるなと思います。

 

岩本照宮舘涼太向井康二ラウール(阿部亮平)

 このメンバーは声に芯が通っている感じがします。ちょっと強く聞こえるけど、その分、力強さも表現される感じ。でも同時に『朝焼けの花』に関していえば、サビくらいの音で「切なさ」が表現として聞こえてくるなと思います。

 

渡辺翔目黒蓮深澤辰哉佐久間大介(阿部亮平)

 こちらは音の響きが丸い。単純に比較的容易に出せる音域の違いじゃね?と言われればそんな気もしますが、でもそもそも声質として柔らかい感じです。歌い方というより歌声そのものの。なので、ひーくんたちより大人しい感じに聞こえる。B型3人が同じだなと気づいてちょっと微笑ましい。

 

 阿部ちゃんがカッコで両方にいますが、どっちにも行ける感じがします。というか2グループの中間にいる感じ。声質自体はしょっぴーたち寄りな気もするけど、歌うとちっょとひーくんたちっぽい。阿部ちゃんがハモりがちなのは誰とでも音が喧嘩しないからな気がする(気がするだけ)

 

 『朝焼けの花』を聞きまくって分類したりして思ったんですけど、1回ひーくん・しょっぴー・さっくんだけで1曲歌ってくれませんかね……。というのは、最低限この3人でSnow Manニゾンの声が形成されるんじゃねえかという……気持ちがある……(笑)

 あと、さっくんをしょっぴーたちの方に分類しましたが、「声が似ている」的なところでいうと、佐久間くんはほぼ誰とも似ていないんじゃないかと思った。マイクへの声の乗り方が違うからそう聞こえるだけかもしれないけど。でも、ほぼ誰とも似てないのにどこからも浮かないんですよね。すごくない?

 ひーくんの声がさっくんに似てる、と書いたところがありますが、さっくんの声がひーくんに似てるところはない気がする。

 

 ユニゾンで歌っているところを聞いて、メンバーの声の要素というか軸というか、空気?色?が歌の中で交差する瞬間を発見するのがとても楽しい(笑) そこをすごい探しちゃう。

 

 思ったんですが、Snow Manのこういう曲は「アニソン」に近いものがありますね。アニソンって、作品という背景があってこそ曲があり、また、その1曲が作品を凝縮して表現していると思うんですよ。相互関係、相乗効果。

 「Snow Man」が作品としたら、彼らが経験してきた物語がめちゃめちゃこの曲に現れてるじゃないですか。Snow Manという存在がこの曲の説得力を作っているし、この曲はSnow Manの物語を凝縮しているのがわかりますよね。そりゃあエモいわ。

 

 芸術とか創作物の中で、表現者が伝えられるものって100あるうちの50くらいで、残り半分は受け取る側の感受性に左右されると思うんですよ。感受性があれば100にもなるし、60くらいにしかならないかもだし。

 ただ、そういう面において「アイドル」って強いな、そして私はSnow Manが好きだから(若干贔屓ありで(笑)) Snow Manってすごいなと思うのは、受け取る側の感受性を爆あげできるところ。

 Snow Manの歴史・物語を知っていればいるだけ、(こういう曲は特に)心に来るものがあるし、表現者側が表現している以上のものを受け取ろうとしちゃうじゃないですか。それが良いか悪いかはわからないけど(笑)

 だから、色々聞いて、考えて改めて思うのは、もっと早くSnow Manに出会いたかったなというところです。デビューする前から存在は知っていたのに、気にかけなかった自分が恨めしい……。

 でもそんなこと言ってても仕方ないので、これからのSnow Manの歴史を、物語を一緒に見ていけたらいいなって思いました。

 

 もうめちゃめちゃ長くなりましたが、オタクの感想は以上です!誰得かは知りません!私得です!!!!ここまで読んでいただいてありがとうございます!

 

おわり!